ファンヒーターをしまう前に・・・その1
★名古屋市熱田区、中川区、南区、名古屋市のリフォームなら桶中住宅設備までご相談ください★
ガス機器のことはもちろんのこと、水廻りや住宅のあらゆる困ったにお答えします!!
おかげ様で桶中は65周年を迎えます。
そんな桶中の創業物語はホームページから↓↓↓

2014年5月21日(水)
昨日から今日にかけて雨模様でしたが、スッキリと晴れましたね!
こんにちは、リフォームの桶中水谷です。
さて、暖かくなってきたこの時期たくさん電話や、ご来店で質問をいただくのが・・・
ファンヒーターをそろそろしまおうと思います。
ガス栓から外してしまいたいけど・・・どうしたらいいの??
そうですよね。はめる時は出来たけど、いざ外そうと思うとどうだったかな?と悩んでしまいがちですよね。
まず1つ目・・・こんなガス栓をお使いの方いませんか??
まずはよくガス栓をチェック・・・すると白いところが出っ張っていますよね。
そうです、そこをぐっと押してみて下さい。
すると、ポロリとコードが抜けてこんな状態に。
この白い部分は・・・ぱたりと閉じると蓋になります。
蓋の部分がポタンになっていますので、ガス栓が無いと慌てずに思い出して下さいね。

続いてのガス栓はコチラ!

同じように出っ張っている部分があります。
このタイプは開ける・閉めるのレバーが付いていますので、閉めるにレバーを動かさないとボタンが
押せないような構造になっています。
必ず閉めるにレバーを動かしてから、ボタンを押して下さいね。
最後はコチラ。
今度はボタンも何もないシンプルなガス栓です。
今度はコードをよく見てみましょう。接続されている一番先が伸びていますよね!
そこがポイントで先を縮めるそんなイメージで、ホースを持ってホース側に縮めます。

するとポロリと外れ、先の部分の伸びた部分が縮まりましたね。
分かりますか??接続されたものと、外れたものを見比べるとよく分かるかと思いますので、
しっかりと覚えておきましょう!

今回ご紹介したのはこの3種類ですが、ガスの栓の種類はたくさんあり、とても奥が深いです。
(正直私が見たことが無いようなものもたーっくさん有ります。)
無理して引っ張ったり、回したりは大変危険ですので、無理をせずにご連絡いただけたらと思います。
次回は、ファンヒーターをしまう前に・・・その2をお届けします!(予定です)
リフォームの季節到来!リフォームのポイントをまとめてみました。
詳しくはコチラからどうぞ。

リフォームの桶中 水谷でした
リフォームやガス機器・水廻りのご相談・お見積り承っております。
お問い合わせは・・・

ガス機器のことはもちろんのこと、水廻りや住宅のあらゆる困ったにお答えします!!
おかげ様で桶中は65周年を迎えます。
そんな桶中の創業物語はホームページから↓↓↓

2014年5月21日(水)
昨日から今日にかけて雨模様でしたが、スッキリと晴れましたね!
こんにちは、リフォームの桶中水谷です。
さて、暖かくなってきたこの時期たくさん電話や、ご来店で質問をいただくのが・・・
ファンヒーターをそろそろしまおうと思います。
ガス栓から外してしまいたいけど・・・どうしたらいいの??
そうですよね。はめる時は出来たけど、いざ外そうと思うとどうだったかな?と悩んでしまいがちですよね。
まず1つ目・・・こんなガス栓をお使いの方いませんか??
まずはよくガス栓をチェック・・・すると白いところが出っ張っていますよね。
そうです、そこをぐっと押してみて下さい。


すると、ポロリとコードが抜けてこんな状態に。
この白い部分は・・・ぱたりと閉じると蓋になります。
蓋の部分がポタンになっていますので、ガス栓が無いと慌てずに思い出して下さいね。


続いてのガス栓はコチラ!


同じように出っ張っている部分があります。
このタイプは開ける・閉めるのレバーが付いていますので、閉めるにレバーを動かさないとボタンが
押せないような構造になっています。
必ず閉めるにレバーを動かしてから、ボタンを押して下さいね。
最後はコチラ。
今度はボタンも何もないシンプルなガス栓です。
今度はコードをよく見てみましょう。接続されている一番先が伸びていますよね!
そこがポイントで先を縮めるそんなイメージで、ホースを持ってホース側に縮めます。


するとポロリと外れ、先の部分の伸びた部分が縮まりましたね。
分かりますか??接続されたものと、外れたものを見比べるとよく分かるかと思いますので、
しっかりと覚えておきましょう!

今回ご紹介したのはこの3種類ですが、ガスの栓の種類はたくさんあり、とても奥が深いです。
(正直私が見たことが無いようなものもたーっくさん有ります。)
無理して引っ張ったり、回したりは大変危険ですので、無理をせずにご連絡いただけたらと思います。
次回は、ファンヒーターをしまう前に・・・その2をお届けします!(予定です)
リフォームの季節到来!リフォームのポイントをまとめてみました。
詳しくはコチラからどうぞ。

リフォームの桶中 水谷でした

リフォームやガス機器・水廻りのご相談・お見積り承っております。
お問い合わせは・・・


スポンサーサイト
おススメキッチングッズ②
★名古屋市熱田区、中川区、南区、名古屋市のリフォームなら桶中住宅設備までご相談ください★
ガス機器のことはもちろんのこと、水廻りや住宅のあらゆる困ったにお答えします!!
おかげ様で桶中は65周年を迎えます。
そんな桶中の創業物語はホームページから↓↓↓

2014年5月16日(金)
5月も早いことでもう折り返し地点となりましたね。
暖かい毎日も続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな今日は毎日の朝食に変化をもたらすかもしれない?!
そんなアイテムをご紹介します。
皆様朝食はしっかりと召し上がりますか?
時間が無くてなかなか…そんな方も実際多いのではないでしょうか?
私もお弁当の準備をして、出かける準備をして…バタバタとしていると時間が無くて
コーヒーだけ…と、なってしまう時もあります。
活力は朝食から生まれてくると思います。話がそれてしまいましたが、
朝食に変化をもたらすアイテムの紹介の続きをさせていただきます。
その名も・・・トースタープレート!!
トーストと同じサイズのこのプレート。
こんな風にトーストと一緒に卵焼きも楽しめます。

また、グリルにもぴったり入るこのプレートなので、こんな風に一品も作ってみたり。

このまま食卓に並んでもかわいいデザインなので、とっても便利ですね。
詳しくはリンナイさんの提供のページにてご覧いただけます。
http://www.rinnai-style.jp/product/detail/kuriyama-0001.html
リフォームの季節到来!リフォームのポイントをまとめてみました。
詳しくはコチラからどうぞ。

リフォームの桶中 水谷でした
リフォームやガス機器・水廻りのご相談・お見積り承っております。
お問い合わせは・・・

ガス機器のことはもちろんのこと、水廻りや住宅のあらゆる困ったにお答えします!!
おかげ様で桶中は65周年を迎えます。
そんな桶中の創業物語はホームページから↓↓↓

2014年5月16日(金)
5月も早いことでもう折り返し地点となりましたね。
暖かい毎日も続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな今日は毎日の朝食に変化をもたらすかもしれない?!
そんなアイテムをご紹介します。
皆様朝食はしっかりと召し上がりますか?
時間が無くてなかなか…そんな方も実際多いのではないでしょうか?
私もお弁当の準備をして、出かける準備をして…バタバタとしていると時間が無くて
コーヒーだけ…と、なってしまう時もあります。
活力は朝食から生まれてくると思います。話がそれてしまいましたが、
朝食に変化をもたらすアイテムの紹介の続きをさせていただきます。
その名も・・・トースタープレート!!
トーストと同じサイズのこのプレート。
こんな風にトーストと一緒に卵焼きも楽しめます。

また、グリルにもぴったり入るこのプレートなので、こんな風に一品も作ってみたり。

このまま食卓に並んでもかわいいデザインなので、とっても便利ですね。
詳しくはリンナイさんの提供のページにてご覧いただけます。
http://www.rinnai-style.jp/product/detail/kuriyama-0001.html
リフォームの季節到来!リフォームのポイントをまとめてみました。
詳しくはコチラからどうぞ。

リフォームの桶中 水谷でした

リフォームやガス機器・水廻りのご相談・お見積り承っております。
お問い合わせは・・・


美味しくカラダに良い 『水』
★名古屋市熱田区、中川区、南区、名古屋市のリフォームなら桶中住宅設備までご相談ください★
ガス機器のことはもちろんのこと、水廻りや住宅のあらゆる困ったにお答えします!!
おかげ様で桶中は65周年を迎えます。
そんな桶中の創業物語はホームページから↓↓↓

2014年5月12日(月)
連休も終わり、また月曜日の始まりですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回、桶中のショールームに素敵な仲間が加わりました!
その名も・・・
『AREGA 水素水サーバー』

そうです。水道のお水を水素を含んだお水へと変化させる。
魔法のような機械です。
簡単にどんな機械なのか説明しますと・・・
①サビ・チリ・不純物・臭いを取り除く→安全な水へ
②ミネラル分を付加→おいしい水へ
③水素を付加→カラダにいいお水へ
機械の中でこのようにお水が変化しているわけですね。
家庭用では一般的に蛇口一体型の浄水器がお手軽に使用でき人気があります。
置くスペースを確保出来れば、家庭用で水素水サーバーも利用は可能です。
ですがやはり、今のところの多くは健康食品のお店や、薬局など店舗の方に好評をいただいてます!
実は工事もとっても簡単なんです。
①置く場所の確保。
機械の寸法が・・・幅380×奥行き420×高さ1290ありますのでそれ以上が必要となります。
②電気・給水・排水の工事。
水道のお水から水素水を生成するため、給水が肝心となります。
それがクリアできればとっても手軽に使う事が出来るのですが…
③設置して接続!後は作動確認を行います。

あっと言う間に完了です。
さっそく飲んでみましょう!

水をよく見ると、細かい気泡がたくさん含まれています!
味はどうでしょうか…
『なんとなくなめらかな感じがする…』と、桶中のT松氏。
これから毎日1杯では少ないかも…ですが水素水を飲んで体の中から健康になりたいと思いました。
健康診断が楽しみですね。
また水素水レポートさせていただきます!
リフォームの季節到来!リフォームのポイントをまとめてみました。
詳しくはコチラからどうぞ。

リフォームの桶中 水谷でした
リフォームやガス機器・水廻りのご相談・お見積り承っております。
お問い合わせは・・・

ガス機器のことはもちろんのこと、水廻りや住宅のあらゆる困ったにお答えします!!
おかげ様で桶中は65周年を迎えます。
そんな桶中の創業物語はホームページから↓↓↓

2014年5月12日(月)
連休も終わり、また月曜日の始まりですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回、桶中のショールームに素敵な仲間が加わりました!
その名も・・・
『AREGA 水素水サーバー』

そうです。水道のお水を水素を含んだお水へと変化させる。
魔法のような機械です。
簡単にどんな機械なのか説明しますと・・・
①サビ・チリ・不純物・臭いを取り除く→安全な水へ
②ミネラル分を付加→おいしい水へ
③水素を付加→カラダにいいお水へ
機械の中でこのようにお水が変化しているわけですね。
家庭用では一般的に蛇口一体型の浄水器がお手軽に使用でき人気があります。
置くスペースを確保出来れば、家庭用で水素水サーバーも利用は可能です。
ですがやはり、今のところの多くは健康食品のお店や、薬局など店舗の方に好評をいただいてます!
実は工事もとっても簡単なんです。
①置く場所の確保。
機械の寸法が・・・幅380×奥行き420×高さ1290ありますのでそれ以上が必要となります。
②電気・給水・排水の工事。
水道のお水から水素水を生成するため、給水が肝心となります。
それがクリアできればとっても手軽に使う事が出来るのですが…
③設置して接続!後は作動確認を行います。


あっと言う間に完了です。
さっそく飲んでみましょう!

水をよく見ると、細かい気泡がたくさん含まれています!
味はどうでしょうか…
『なんとなくなめらかな感じがする…』と、桶中のT松氏。
これから毎日1杯では少ないかも…ですが水素水を飲んで体の中から健康になりたいと思いました。
健康診断が楽しみですね。
また水素水レポートさせていただきます!
リフォームの季節到来!リフォームのポイントをまとめてみました。
詳しくはコチラからどうぞ。

リフォームの桶中 水谷でした

リフォームやガス機器・水廻りのご相談・お見積り承っております。
お問い合わせは・・・

